病院概要

名称 | 医療法人社団 誠高会 おおたかの森病院 |
---|---|
所在地 | 〒277-0863 千葉県柏市豊四季113(map) |
連絡先 | 04-7141-1117(代表) 04-7141-1116(Fax) |
病院長 | 松倉 聡(まつくら あきら) |
病床 | 288床(ICU6床/地域包括ケア病棟42床) |
院内施設 | 手術室(4室)、血管造影室(2室)、内視鏡センター(3室)、健診センター |
診療科目 | 内科、神経内科、呼吸器内科、呼吸器外科、消化器・肝臓内科、消化器外科、循環器内科、心臓血管外科、リウマチ科、小児科、 外科、整形外科、脳神経外科、泌尿器科、リハビリテーション科、眼科、麻酔科、皮膚科、乳腺外科 |
病院指標 |
沿革
昭和45年 |
小金原病院 開院 |
---|---|
昭和49年 | 医療法人社団 誠高会 設立 |
平成9年 |
小金原健診クリニック 開院 |
平成17年 | おおたかの森病院 開院(小金原病院は小金原診療所へ改名) |
平成19年 | おおたかの森クリニック 開院 |
平成19年 | おおたかの森フォレストクリニック 開院 |
平成21年 | アネックス棟(現アネックス西棟)健診センター オープン |
平成21年 | アネックス棟(現アネックス西棟) オープン |
平成27年 | 小金原診療所 新築 グリーンヒル小金原 ヒルズリハ小金原 開設 |
平成28年 | 内視鏡センター オープン |
平成31年 | 第1、第2血管造影室 オープン |
令和2年 | アネックス東棟 オープン 282床に増床 |
令和2年 | ICU オープン |
施設認定・施設基準
認定施設 |
健康保険法による保険医療機関 IVLシステム施設認定研修カリキュラム終了 日本超音波医学会認定超音波専門医研修施設 |
---|---|
施設基準 基本診療料 |
一般病棟入院基本料7:1 急性期看護補助体制加算 夜間急性期看護補助体制加算 救急医療管理加算・乳幼児救急医療管理加算 重症者等療養環境特別加算 療養環境加算 感染向上対策加算1 病棟薬剤業務実施加算1 褥瘡ハイリスク患者ケア加算 退院支援加算2 患者サポート体制充実加算 医師事務作業補助体制加算1 診療録管理体制加算2 データ提出加算 |
施設基準 特掲診療料 |
喘息治療管理料 薬剤管理指導料 小児科外来診療料 肝炎インターフェロン治療計画料 人工肛門・人工膀胱造設術前処置加算 神経学的検査 ヘッドアップティルト試験 心臓カテーテル法による諸検査の血管内視鏡検査加算 胃瘻造設時嚥下機能評価加算 CT撮影及びMRI撮影 CT透視下気管支鏡検査加算 院内トリアージ実施料 夜間休日救急搬送医学管理料 麻酔管理料Ⅰ 輸血管理加算Ⅱ 輸血適正使用加算 医療機器安全管理料1 検体検査管理加算(Ⅱ) 運動器リハビリテーション料(Ⅰ) 心大血管疾患リハビリテーション料(Ⅰ) 呼吸器リハビリテーション料(Ⅰ) 脳血管疾患等リハビリテーション料(Ⅲ) 処置・手術の休日加算1、時間外加算1及び深夜加算1 植込型心電図検査 植込型心電図記録計移植術及び植込型心電図記録計摘出術 尿道形成手術等 食道切除再建術等 人工関節置換術 母指化手術等 頭蓋内腫瘍摘出術等 水頭症手術等 バセドウ甲状腺全摘(亜全摘)術(両葉) 肝切除術等 内反足手術等 ペースメーカ移植術・交換術 大動脈バルーンパンピング法(IABP法) 経皮的冠動脈形成術 経皮的冠動脈形成術(特殊カテーテルによるもの) 経皮的冠動脈ステント留置術 経皮的カテーテル心筋焼却術 靭帯断裂形成手術等 肺悪性腫瘍手術等 医科点数表第2章第10部手術の通則5及び6(歯科点数表第2章第9部の通則4を含む)に掲げる手術 |
その他 掲示事項